2010/07/11 の朝刊一面。
一体どうしたんだ!?
幹事長と企画のゲリスタンの不祥事が大々的に取り上げられているではないか。
オオカミおやじまでもが。
バイトキング始まっての大騒動。
こんな事態が起きてしまうとは...
一体、7月のバイトキングに何があったんだ?
2010年7月10日 10:30前 IN 登戸
前日の悪天候から一転して快晴となった当日。
マッチ2次会景品のヨドバシポイント争奪戦!と気合いが入る釣行のはずが。
なんだか重い空気が流れている...
まだ波が荒れており、浅八丸の船が出るか未定の状況。
とりあえず浅八行こうか。
えっとー、浅八キャンセルしましたー。
朝になっても船が出るか分からなかったので。
代替案は王禅寺です。
そして、登戸に来るはずのオオカミおやじから
平塚に直接向かうとの連絡が入る...
...
どうなってんだー!
とりあえず浅八行って、駄目だったら小田原の開成があっただろぉー。
そんで、オオカミおやじは何故、今頃平塚集合になるんだー。
一体この状況をどうするんだー?
(注)お天道様のお怒りです。
という事で、時間は迫っているが可能性のある川崎の船にのろうかと。
しかし、多摩川沿いを車で走らせるものの、これが大渋滞。
MA氏の判断により平塚へシフト。各車に連絡が入る。高速道路へ乗るようにと。
それが功を奏し、無事出船前に平塚に到着。更にキャンセル待ちが取れ全員乗船できました。
いやいや、船の上はかなり良かったんです。今回は東沖へ向かっていました。
入れ食いの爆釣なんですから!
サバ、サバ、サバ!!!
ほらほらほらほらー。
リールを巻く手に限界が来るほど、サバ祭りです。
夏の船は気持ちいし。
メンバー全体で釣果100本は行かぬも80後半までに及びました。
その中でもトップのMA氏。計28本。
ライントラブルなく、また釣りあげたサバをいかに早くフックから外すかが勝負でした。
(乗合していた別の釣り人はシーラを釣り上げていました。)
さて、新聞沙汰になったぽん太郎氏、ゲリスタン氏も釣果はまずまずでした。
ゲリスタン氏はソウダガツオを上げました。
しかし、哀愁ただよう背中。
そうです、これから待ち受けているあれがあるのです。
という事で3時間が経過。
今までで最大級の釣果本数となりました。
浅八の方に全てさばいて貰い、しっかり持って帰りました。
また我々の写真が掲載されました!ザルからあふれそうなサバという文言と一緒に。
見てください。これ。
大漁の魚たちと記念撮影。
マニー氏が嬉しそうです。
ゲリスタン氏がガンをつけています。
そうです、これから控えているあれがあるからです。
控えているあれとはこれです。
YAMADA電気茅ヶ崎店。
幹事長と企画の今回の釣行段取りミスのぺナとして。
オリンパスの防水デジタルカメラの購入、バイトキングへの寄付となります。
また本日釣行のバーミヤン以外の費用はこの2名が負担。
こちら購入したデジカメです。
「μTOUGH-8010(ミュータフ8010)」最新型です!
そして、改めて紹介しておきましょう。
左の写真の真ん中の人、マニーです。
遠くを見て冷静を装っていますが、心の中では過去のサンタの恨みがふつふつと出てきており、
今回の幹事長、企画のぺナが嬉しくてしょうがないのです。
デジカメなんて大したことないよ。しかも2人じゃん。
それがマニーの答えです。
幸せな1日を過ごしたマニー。 船酔いしてましたが。
さぁさぁ気を取り直してバーミヤンで反省会でもしましょうか。
あとマッチ2次会の進捗確認もね。
と、な〜んだか、またしても雰囲気が良くない。
腕を組んでしかめっ面のうなっSHU氏。
それもそのはず、釣行が終わってからオオカミおやじが合流して、
マッチ2次会の招待状を確認している最中だった。
なんじゃこりゃー!
はがき作成ソフトでしあげてくるんじゃなかったのかー。
2次会アシストの手順が書いていないじゃないかー。
これが徹夜して寝坊してまで作ったものかー!!
どうやってスケジュール立てなおすんだー!
今回新聞沙汰になって処分を受けたおやじですが、総幹事の監督不行届き。連帯責任です。
こういう段取り、詰めの甘さ、確認漏れが仕事に出てしまうものです。
バーミヤンの温かい中華料理が完全に凍りつきました。
ちなみに、左がturi会員試験の結果。
これにより、おやじは下半期までのバイトキング参加禁止処分。
みなさん、バイトキングが教えてくれる数々の教訓を活かし、
早く立派なビジネスマンになりましょう。
そして、幸せなマニーはMA氏の車に会計道具とマニーを置いて帰りました。
→FISHING RESULTSページへ
→TOPページへ