釣行日記

2010/4/24 富士見池

 

2010年度初回の釣行!!

シーバス、青物、トラウトにハマッてかれこれ半年以上。。久しぶりのブラックバスとなりました。

今回を機に、バイトキングにブラックバス熱を呼び覚ますことができるか?

 

ただし・・・リハビリも兼ねて管釣りです。(いや、天候・コンディションが良くなかったのよね。)

そんなこと言ってると釣れねーぞ。

 

さぁ、新体制となって初の釣行、いよいよスタートです!

 

 

湾岸幕張PAにて。

またしても、遅刻した方がいました。うなっSHU氏です。

 

いやぁ、バーミヤン祭りのスポンサーが絶えませんねぇ。マニーマニー。

 

良くない良くない。やめよう遅刻。STOP ザ 遅刻!

 

神に誓いましょう。

湾岸幕張PAで綾波氏と合流し北へ車を走らせること数時間、北浦のフィッシングポンド富士見池に到着です。

 

バスフィッシングの聖地、北浦。

過去にMA氏とオオカミ氏が来たときにはかなりの爆釣だったとか。

「釣れるルアーは?」、「なんでもっ(管釣の主人)」といった具合だったらしい。

 

やっぱトラウトの方が楽しいもんなーと言いつつも未だ腕は衰えていないと、内心では闘志を燃やしていた一行。

とにかく釣ってやりましょう。

 

 

 

ここ最近の気温はホントに4月後半かよっ、ちゅーくらい寒い日が続いてました。

最高気温15.6、最低気温4.7。皆、暖かい格好で釣行に挑みました。

 

第二の池の方が釣れるよっと管釣の主人。30分ほどして第二富士見池へ移動。

 

ここからが本番です。

 

1時間経過。

 

MA氏「もうそろそろ帰ろっか。」

 

BASS熱が底入れしているMA氏。やっぱシーバスの方が楽しいなぁと。

 

久しぶりに握るバスロッドを、今にも離してしまいそうな、そんな気持ち。

 

さらばブラックバス...

 

と…そんな中、

 

どーん!

 

茨城といえばこの方。昨年度カップ戦優勝者のマッチ2号氏。

よっしゃーぃ。見てみぃこれ。

 

いやー、なかなかのサイズです。

 

マッチ2号氏、今回釣行にてトータル3本上げました。

ブランクをモノともしない、昨年度王者健在です。

 

久々のバスの感触に表情もグッと引き締まります。

どーん!!

 

やはり来ましたオオカミおやじ氏。こちらも健在。

楽勝だぜ。

 

手前のカケアガリにワームを引っ掛けながらの合わせ、見事☆

 

オオカミおやじ氏、トータル4本です。

 

こちらも久々のバスに笑顔がほころびます。

更に…

 

ツモ!!

 

っしゃー、ツモッたぜ。

 

今回も、若干ツモッております。

小ぶりながらも腹が張っている。スポーンか。

マニー学氏、計2本です。

 

いやー、皆さん快調に釣れて行くじゃないですか。

 

んー、バスってこんなに楽しいんだっけ??

 

更、更に…

 

とーん!!

 

こちらも、来ました!!

 

JB改め永B氏。

小ぶりながらもがっつりフックが掛かっています。

やー、やっぱりバスは引きが強くて楽しいねー。

永B氏、計1本です。

 

あれー?バスってこんなに楽しいんだっけー??

 

そして…この方までも

 

どぅーん!!

 

綾波氏、バスは昨年度の吉羽園に続く釣果!お見事。

 

手にするバスに釣り上げた実感。驚きの表情を隠せません。

 

これからの爆釣ライフに期待膨らむ綾波ゲリオン氏、計1本です。

 

そしてそして!

 

ちゅどーん!!!

 

終盤に来ました!!

見たか!!

 

こちらもスポーンか。サイズもなかなかのものです。

んー、やっぱバス釣り楽しいかも??

 

MA氏、夕まずめを逃さず計2本です。

 

...

 

やっぱトラウトだろ。

 

だよね、やっぱトラウトだよね。

 

ポン太郎氏、うなっSHU氏、残念ながらノーフィッシュ。

 

うむー。久々に釣りたかった。

 

ということで17:00。管理釣り場の終了の時刻となりました。

管釣りといえど、これだけの釣果が出たのは喜ばしい事。

次回は天然で。手ごたえを感じながら一行はバーミヤン祭りへ。

 

恒例のバーミヤン祭り。もはやフェスティバルです。

いっただきまーす!!

 

餃子、若鶏の甘酢しょうゆ、麻婆豆腐、レタスチャーハン、キムチチャーハン、この辺りが定番。

 

でたっ!

 

 

なんじゃこりゃっ(><)

 

バイトキングのキャラクターのイメージ??

もはや魚ではありません...

 

マッチ2号画伯。草薙に負けない独創的な画風です。

 

こっちにしましょう。

ロゴ、キャラクターの作成も着々と。

 

今年度もbitekingオリジナルグッズが増える予定です。

 

バーミヤン祭りも終盤に入り、昨年度王者のマッチ氏に楯の贈呈です。

ポンチ杯、リアルランキング、共に1位の栄冠です。

 

あっぱれ。

 

そしてこの楯、岡部工房様の手作りだとか。

ギンギンにシーバスが輝いています。

 

そして、こちらは釣り会員試験。

今回はオオカミおやじ氏のみの受験となりました。

 

 

面白回答及ばず、結果は45点。

トゥリトゥリ会員に昇格となりました。

 

 

今年度の1発目の釣行は終了しました。

 

久しぶりのバスフィッシングでしたが釣果も良く、いい滑り出しではなかったでしょうか。

 

今年度も幾つものドラマが控えているだろう、このバイトキング釣行。

2010年度の王冠は誰の手に!?

 

開始のGONGが日本列島に鳴り響きました。

 


FISHING RESULTSページへ

TOPページへ